つづる

tsuduru

「泣く子は不安よな。なまはげ動きます。」ユネスコ無形文化遺産秋田の神様なまはげをオンラインで体験できます。オンライン・エンターテインメント・サービス『なまはげオンライン』全国展開スタート
2020年は、COVID19という未知のウイルスにより、人々の生活が大きく変化させられました。日本のみならず、全世界で流行しており、収束後の生活も大きく変わることが想像されます。こんな未曽有な状況に、僕らに出来ることは無いのか。。。 僕らに出来ることは何かないのか? なまはげ銀座店の店長、畑山さんと日本酒仕入れ担当の高...
2535 PV
令和二年お正月暖冬小旅行
今年最初の帰省で空港に降り立ち、あまりの雪のなさに驚愕!!!! 暖冬とはいえ、1月中旬に積雪0。 アスファルトしか見えない雄和は異常です。 こんなところで、地球温暖化を実感… 懐かしのソールフード 小さい頃、父が「らーめん食べに行くか!」と言うと決まって行くのが当時、長崎屋近くの交差点にあった吾作らーめん。  ...
4407 PV
流行のスマートシティ実証仙北市でスタート
自動運転は、ドラえもんとか、SF映画の中のおとぎ話だと思っていましたが、もうすでに実証実験が進んでいます。国土交通省は、スマートシティモデル事業を募集し、先行モデルプロジェクト15の内の一つとして、仙北市が選ばれました。今回は、地域創生とスマートシティについて考えて行きたいと思います。 スマートシティって何? スマート...
3492 PV
平成30年 甲子園100回大会
きっと今年の夏もあつくなる プロ野球はそんなに興味がない私も、毎年夏の高校野球は熱狂する。 とかく、秋田県民は高校野球熱が高いというデータもあるそうだ。 私が小さい頃は甲子園秋田代表と言えば「金農」が常連校だった。 嶋崎元監督は母と同じ村の出身で、金農が出場すると母は得意気に「嶋崎監督は同じの村の親戚だ!すごいべ!」と...
1596 PV
母と共に訪れた『強首温泉』
紅葉も散り始めた11月初旬。 帰省した際に母と共に訪れたのは『強首(こわくび)温泉』。 現在は大曲市に合併されていますが、昔は強首「村」でした。 小さな部落で過疎化高齢化が著しい場所の1つ。 およそ10年前の統計でも人口はおよそ200人!!! 秋田県出身の人でもなかなか訪れたことのある人はいないのではないでしょうか。 ...
2536 PV
matterport 3d+ONE
特集
あきたさいこうは、3D+ONEという最新3DVR技術を導入するプロジェクト手を組み、秋田のPRを活性化するサービスを開始しました。 サービス開始早々、多くのお客様に採用をして頂けましたので、ご紹介がてらにご報告致します。 日の丸醸造様 内倉の3DVR撮影 まずは下記の3DVRをご体験ください。(パソコン、スマホ、タブレ...
4529 PV
秋田の美味しい食材商談会
こんにちは。あきたさいこうの高橋です。 2018/01/18(木)秋葉原で「秋田の美味しい食材商談会2018」が盛大に行われました。 昨年の、秋田県庁表敬訪問時に「今度、東京で秋田の食材商談会を企画したので、是非取材に来てくださいね」と「秋田県観光文化スポーツ部 秋田うまいもの販売課 まるごと売込み班」 という名の、ま...
2240 PV
秋田県に特化したWebメディアとして出来る事は何か。佐竹 敬久秋田県知事、穂積 志秋田市長を表敬訪問
あきたさいこうというメディアをリリースして、ちょうど2か月が経ちました。僕と副代表、強瀬が出会い、秋田を盛り上げるために何かやりたいという漠然とした思いで始めたのが、2017年の9月です。あっという間の4ヶ月でしたが、今後どういうことができるのか改めて考えてみました。 秋田の隠れた魅力をPRしたいという、心意気だけで始...
3536 PV
地域おこし革命の噺家、桂三若師匠があきたさいこうに登壇
 あきたさいこうの代表、高橋です。僕が初めて、桂三若さんの落語を聞いたのは、今年2017年5月、銀座なまはげダイニングで企画されていた寄席でした。今となっては失礼ですが、落語を聞くのが初めての僕は、正直聞いたことのない噺家さんの落語にあまり期待せずに行ったのが本音でした。  しかし、見事に期待は裏切られ、三若さんの落語...
2222 PV
hinaikai1
あきたさいこうの代表、高橋です。 秋田県をゆかりとする、県人会や、各市町村会、高校の同窓会など、全国に数多く存在するようです。 僕自身もふるさと秋田を盛り上げたいという思いがありますから、もちろん興味はあったのですが、どのように参加したらいいか分からず、結局いままで参加できずにいました。こんな僕が初めて参加したのが、2...
3396 PV